SDGsとは

「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。
 このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいるのです。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

笑顔から笑顔へ

和みの会のSDGs方針について

法人理念である「笑顔から笑顔へ」のもと、これまでの取り組みをSDGsのフレームを通し地域と共に持続可能な安心して暮らせる地域づくりにSDGsの17ゴールの中から、主に私たちの事業と関連が深く注力すべき項目の施策を通じて、社会的課題の解決を支援して持続可能な世界を実現するために、SGDs目標達成に貢献していきます。

SDGs事業・経済・社会・環境の三側面の統合的取組み

経済的取り組みとして

働き方改革実現のため子育て認定・子育て登録等環境整備を推進しています。
また、働きやすい職場環境づくりとして安心安全で余裕のある働き方の実現と、有給取得率の向上や時間外勤務の抑制に繋がるよう、採用活動を進めています。

社会的取り組みとして

より地域に開かれた施設として、毎月1回土曜日につどい食堂や、つどいの場として毎月1回Café×なごみを開催して地域交流を計り、近隣の支援学校と連携して社会体験などを実施しています。また、災害時は福祉避難所として、開設し井戸水・太陽光発電での非常電源設置など防災面でも地域活動に貢献している。

環境的取り組みとして

施設のLEDの推進と不要な照明の消灯や施設屋上に、太陽光発電設備を設置し、電力の一部を太陽光発電で賄い、環境・資源対策に取り組みながらエコキャップの回収や食品ロスの軽減として災害用備蓄食材を昼食の食材として消費して食材廃棄が起こらないよう工夫しています。
事業を通じエコマーク・グリー購入法適合商品の購入など環境保全活動を積極的に推進しています。

目標とゴール

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する

都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする

PAGE TOP